カテゴリー:日本画教室blog
-
【日本画教室】初夏の花、模写からの発展作品
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2018年4月の日本画教室の様子をお伝えします。 4月1週目は、アイリスとカーネーションをご用意しました。 制作の様子と作品です。水彩や練り絵具で着…詳細を見る -
【日本画教室】変わった形の赤い花たち
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2018年3月の日本画教室の様子をお伝えします。 3月1週目は、ラナンキュラスとグロリオーサをご用意しました。 制作の様子と作品です。水彩や練り絵具…詳細を見る -
【日本画教室】水仙、スイートピー、ライオン
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2018年2月の日本画教室の様子をお伝えします。 2月1週目は、スイートピーと水仙をご用意しました。 制作の様子と作品です。水彩や顔彩で着彩されまし…詳細を見る -
【日本画教室】作品模写、木瓜の花など
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2018年1月の日本画教室の様子をお伝えします。 1月1週目は、木瓜(ぼけ)とオレンジ色の千両をご用意しました。 制作の様子と作品です。水彩や顔…詳細を見る -
★ 横浜港シンボルタワー スケッチ会のお知らせ ★(2018年3月30日)
★ 横浜港シンボルタワー スケッチ会のお知らせ ★ ■内容:建物、海、船、樹木、花等の風景・モチーフを写生して、その場で着彩します。 ■日にち:3月30日(金)※雨天中止 ■時間: 10:00~15…詳細を見る -
【日本画教室】年賀状作りの様子、冬のお花
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2017年12月の日本画教室の様子をお伝えします。 12月1週目は、オンシジュームとシクラメンをご用意しました。 制作の様子と作品です。水彩や顔彩で…詳細を見る -
【日本画教室】箔を活かした作品、バラの花
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 あっという間に、今年もあと2週間あまりですね。 2017年11月の日本画教室の様子をお伝えします。 11月1週目は、2種類のバラをご用意しました。 …詳細を見る -
「日本画の絵の具で年賀状をつくろう 2017」
「日本画の絵の具で年賀状をつくろう 2017」 伝統的な日本画の画材を使って絵を描き、年賀状を作ります。 あべ日本画研究室に初めていらっしゃる方限定で、250円でご参加頂けます。 この機会に、ぜひご体験くだ…詳細を見る -
【日本画教室】ダリア、白い実、箔講座
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2017年10月の日本画教室の様子をお伝えします。 10月1週目は、ダリアとシンフォリカルポス(白い実の植物)をご用意しました。 制作の様子と作品で…詳細を見る -
【日本画教室】2017年アトリエ展の作品
こんにちは! 「あべ日本画研究室」講師の阿部道子です。 2017年9月の日本画教室番外編、 アトリエ展(火耀会・アトリエ展)の様子をお伝えします。 9月18日(月曜日)~9月24日(日曜日)まで、 吉田町の…詳細を見る